ひたちなかの家

ひたちなかの家④

本日玄間の木製ドアの吊り込みのため打ち合わせに行ってきました。

現場も追い込みで、後10日程で完了予定です。

外部も左官、笠木等が未完ですが大体仕上がってきました。

東南部外観。


少し寄って。



なんかガルバがハレーション起こしちゃってるなぁ…こりゃだめだ!

正式にアップすればなおるみたい?

南側玄間部

正面パラペット、外壁は未完ですが左官のラフな櫛引き仕上げになります。
他3種のコラボはブラックの木目調サイディング+シルバーのタテ張りガルスパン+玄関正面と軒裏の杉タテ羽目張りです。右下には玄関ドアを吊り込むべく、職人さんが加工しております。ドアは杉の外壁と同面で逃げがないため、またまたくご苦労をおかけしておりますな!


軒天と外壁の取り合い。いつも格安な工事費で無理を言い、ご迷惑をおかけしておりますが、そのうち恩返しの仕事をしていただきたく思っております。


玄間東側。

この大判サイディング部分がジョリパットの櫛引き仕上げとなります。又、スリット窓の左側の開口部(ポーチ部)には、木製のタテ格子がはめ込まれます。
最近、同一面で素材を変えている例を見受けますが、やはり躯体を分けて素材を変えないとおかしいと思いますね!

和室東側の開口部。

内部。

リビングから和室方向。


和室東面の窓。横スベリ出シサッシュ+引き込み障子。


同上ディテール。

以上、本日の現場の状況でした。次回は完成時になりますので、お楽しみです。

一級建築士事務所 林芳雄建築設計室

あなた好みの空間を私独自の調理法にて…

プロフィール

一級建築士事務所 林芳雄建築設計室 のその他のブログ

このページの先頭へ