西山の住まい(新潟県) 内装材・木材について

シルバーウィークという、聞き慣れない連休中も
西山の住まい(新潟県柏崎市) の現場では、大工さんが
仕事を進めていたようです。
現場は窓枠、ドア枠、カーテンボックス、階段踏み板などの
取付が進んでいました。
今回はそれら木部材について少し。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

木部材は、一つ一つ無垢の木(集成材も部分的に使います)を加工し、作っていきます。

木の種類や大きさ・形状は、我々が作成した加工図をもとに、
大工さんが材料を加工します。
手間はかかりますが、耐久性に優れ、デザインの自由度も
アイデア次第で無限に広がります。

そして、木は種類によって、色味・木目・硬さ などが全く異なる為、
使用箇所・用途、そして工事費に応じて数種類を適宜使い分けるようにしています。
今回 西山の住まいでは、
オーク(なら)材、パイン(欧州赤松)材、杉材、タモ材などを使用しています。