「KISHIWADA HOUSE」‐7‐目指せ一番

 リオ・オリンピック、夏の甲子園も始まりました。

 2016年の夏も、暑さがピークを迎えています。



 工期が遅れていた「KISHIWADA HOUSE」ですが、ようやく完了検査を実施しました。

 引越し後も工事の手が入り迷惑を掛けていましたが、何とかここまでたどりつきました。


 外観と同じように、内部空間も白を基調とした、ミニマル(最小限)な表現となっています。



 アイランドのキッチンと合わせて、ブラックのペンダントライト。こちらはクライントのセレクト。

 奥のテレビスペースも、黒い壁面に埋め込まれています。



 ウォークインクローゼット内まで、美しさを追求しました。



 お風呂は置き型のバスタブを採用。

 奥さんが「2時間くらいは入っています」と、大変喜んでくれました。

 ご夫妻と綿密に打ち合わせをして作り上げてきたのです。

 また、「暮らしてみて、守谷さんの設計意図がよくわかりました」とも。

 何故ガラスのスクリーンがあるのか、奥まった中庭があるのか。

 そんなことまで感じ、考えて貰えたら、設計者冥利に尽きますし、私達も幸せな気持ちになれるのです。


 2016年の夏は、アスリートの為だけにあるのではありません。

 金メダルを目指し、また日本一を目指し、奮闘しているアスリートがいるなら、私達も仕事の上で、一番を目指さなければなりません。

 勇気をもって指名してくれたクライアントに対して、一番を全力で目指すことは、義務意外の何物でもないのです。



文責:守谷 昌紀

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm のその他のブログ

このページの先頭へ