きれいな色の外壁っていいですよ。



先日、ブログで紹介させていただいたのですが、
山吹色の外壁の家です。

昨日、現場へ行ってきました。

先週から、工事は、さらに進んでいて、
外壁も、写真の通り、仕上がっていました。

想像以上の仕上がりでした!!

左官屋さんによる、扇型のパターン。
フラットなままの仕上げでもよいのですが、
こんな風にパターンを取り入れると、表情が生まれます。

南欧風が、外観デザインのコンセプトになっていることもあって、
基本的に上下階で凹凸がなく、総2階のシンプルな形状。

なので、真っ白の漆喰でシンプルに仕上げるよりも、
パターンを入れた方が、オンリーワンな家になると考えました。

そうそう。
山吹色は、私が決めたわけではないんですよ。

お客様のお好きな色なんです。

もちろん、山吹色を含む、いろんな見本を作成して、
その中で、オススメをお伝えしたりはしましたよ。

一緒にセレクトさせていただいた感じです。
きれいな色って、見てると癒されます。





内部では、キッチンが据え付けられたりして、
ずいぶんと仕上がってきています。

ちょっとわかりにくいのですが、
キッチンも、少し色が入っています。
(こちらは風水の関係なんだそうですよ)

白い壁、天井のおかげで、
南北に長い家なのですが、
この明るさ!!

街中なのですが、日当たりがよいので、
とっても快適に過ごしていただけそうです。




冷静に考えてみると。

昨日は、ケーススタディハウスで、超モダンな家。
オレンジの瓦屋根に山吹色の外壁の南欧風の家。

同じ建築家が創りだしてるって、
何だかとても面白いなぁなんて、
他人事のように思ったりしました(笑)


「らしさを引き出して、カタチにする」

それが、弊社の基本コンセプトなので、
ある意味自然ですね。


これについては、いろいろ思うところもあったりするので、
別の機会にブログで書き込みますね。

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所 のその他のブログ

このページの先頭へ