IKEAで、しっかりセレクトしてみる



昨日の夜、IKEAへ行ってきました。

実は、とっても近くに住んでいるのですが、
なかなか行く機会がありませんでした。

昼間は、まだまだ混雑していると
聞いていたので、夜にしました。

とっても空いていて、じっくり視察できました。




リビング周りの収納です。
パッと見ると、何だかおしゃれな感じ。

でも。
よく見てみると、小さなカラーボックスが
壁に付いているだけかも。。

そうなんです。
よくあるモノなのですが、
グレイッシュな北欧らしい色合いであったり
ディスプレイの効果で、とてもおしゃれに見えるんです。

IKEAの凄さって、ここにありますね。

おしゃれに見える分、
それが、この価格で??となるので、
価値が価格を上回って、お得な感じします。

お値打ちでも、おしゃれなものがある。

そんなヴィジョンを見せてくれます。
すごいですね。




さてさて。
それはそれで置いておいて。

IKEAに行った目的は、二つ。

一つ目は、お客様が、家具をIKEA で
いろいろ購入されるということで、
そのモノのクオリティや質感を確認してきました。

光沢のあるシート張りの面材で、価格の割には、
質感はとてもよく、なかなか機能的。

とてもいいセレクトになっていました。





もうひとつの目的は。
家創りをされているお客様のためのセレクト。

リビングから、ダイニング、和室や主寝室まで、
いろいろです。

こちらの写真が、クローゼット周り。

大きなウォークインクローゼットがあるのですが、
その中が、こんな風になっていると素敵ですよね。
(少しゆったりはしすぎですが)

腰高のチェスト、トール型のガラス棚、
オープンな引き出しに、ハンガーパイプ等、
いろんなカタチがありますね。

しっかりと組み合わせていくと、いろんな遣い方ができそうです。

しかも、これら全て合計しても、
50万円も行かなそうなのが、不思議です。

ちなみに。
クオリティは異なりますが、家具屋さんに頼むと数倍以上、
メーカーの既製品を使っても、倍以上はしそうです。

IKEAの凄さを実感しました。


造り付けの家具には、憧れはありますが、
こういった家具を上手に組み合わせると、
コスパもよく、最適な収納計画が実現できますよ。

何より、選ぶのが愉しいのが一番かも(笑)

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所 のその他のブログ

このページの先頭へ