ほんのりと暖かく(涼しい)冷暖房設備って?



何だか、きれいな縦格子じゃないですか??



こちらは、PS工業という会社の製品なんです。

部屋を仕切る格子に見えますが、そうじゃありません。



実は。

こちらは、冷暖房設備なんですよね。



冷暖房??

と思われた方も多いかもしれません。



この格子は、内側に水が流れる場所があるのですが、

そこに、夏は冷水、冬は温水を流します。



この格子から、じんわりと熱を発するので、

それで冷暖房をしていきます。



冬場のオイルヒーターのような感じです。



昨日、その体感と打ち合わせに行ってきました。

ちょうど、少し寒さが増したところで、しかも夕方。

どんな感じかというと、ほんのりぬるいです。



暖かいというのでもなく、寒くはない。

ただ、中にいると、ぽかぽかしてきます。



なかなかいいです。



格子の中に流す、冷温水は、ヒートポンプを使って

つくるため、ランニングコストも控えめです。



ちなみに。

夏場の涼しさは、たとえて言うと、鍾乳洞の中にいる感じ。



しっかりと冷やしたい方には不向きですが、

涼しすぎない感じが好きな方には、とてもよい冷暖房ですね。





そうそう。

この格子は、正面から見ると、こんな感じ。



見た目は気になりますが、正面ですと、見通しはよいです。



でも。

やはり、部屋の中央にあったりすると気になりますね。。



デザインはさておき。

そういった冷暖房がお好きな方は、一度体感してみるのもよいですね。

ちなみに。

イニシャルコストは、結構高めですので、その辺はご了承くださいね。







こちらはご覧になったことがあるかもしれません。



洗面なんかに取り付ける、タオルウォーマー。

濡れたタオルをかけておくと、乾いてくれます。



2-3帖程度の洗面であれば、このウォーマーで

部屋を暖めることができますよ。



ちょっとあると便利ですよね。







これから、一気に寒くなります。



これから家創りを考える方は、ぜひ、いろんな冷暖房を

体感して、自分に最適な設備を手に入れていただきいたいです。

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所 のその他のブログ

このページの先頭へ