家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • MAKE SPACE メイク・スペース スタンフォード大学dスクールが実践する創造性を最大化する「場」のつくり方

    GoogleやFacebookなど米国のIT企業を中心としたオフィスには、様々な空間デザインを用いており、度々、日本でも話題となっている。 しかし、日本では土地柄も影響してか、どこも同じような印象を受ける。 ...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • MAKE SPACE メイク・スペース スタンフォード大学dスクールが実践する創造性を最大化する「場」のつくり方
  • 建築家のすまいぶり(中村好文)

    背伸びもせず、萎縮もせず、我慢もせず、自然体で伸び伸びと暮らしているかどうか?建築家の自邸・24人の「すまいぶり」を写真とイラストで紡ぐ。住み込まれ、生活の匂いがしみこんだことを見計らって。ここに中...

    1970年1月1日

  • くさる家に住む。 (人と人、人と自然が共生する10の暮らし方)

    「くさる家」とは、人と暮らしが日々醸成してく家を意味します。 日本各地でこれからの新しい住まい方を試みながら、環境と調和し、自然と共生しながら暮らす10物件を取材し、「本当に豊かな暮らし」について考...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • くさる家に住む。 (人と人、人と自然が共生する10の暮らし方)
  • 北欧のキッチン・アルバム

    キッチンは、住まいの中心。ほら、気がつけば家族や友だちが、いつのまにか集まってくるということありませんか? おうちで過ごす時間を大切にしている北欧の人々にとっても、愛する人々が集い、おいしい家庭料...

    1970年1月1日

  • 日本の建築家 ‐22人の建築家の、ここだけの話

    2009年に始まった『GA JAPAN』の連載「スタジオ・トーク」。 二川由夫が、優れた建築をつくりだすプロフェッショナルの仕事場=スタジオを訪ね、話題の近作や進行しているプロジェクトのこと、それらを支える思考...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 日本の建築家 ‐22人の建築家の、ここだけの話
  • toolbox 家を編集するために

    新しい家づくりを提案する「HOUSE VISION」展覧会が2013年3月に東京で開催。 今後、編集権は「つくり手からユーザーへ」と移行するのではないか・・・。 この感覚を共有するCCCと東京R不動産が、展覧会への共同...

    1970年1月1日

  • 吉良森子 | これまで と これから ― 建築をさがして

    オランダを主な拠点に活躍する吉良森子は、長い時間のスパンのなかで建築を考えている。 16世紀末から幾度も改修が繰り返されてきた「シーボルトハウス」や19世紀末に建てられた教会の改修を手がけた経験から、...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 吉良森子 | これまで と これから ― 建築をさがして
  • TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶(Insight Guide 2)

    ~持続力で仕事に挑む建築家の記憶を探る~ 建築家・安藤忠雄が半生を振り返りながら、ゆかりの深い都市でこれまでに手がけた建築や仕事に対する“記憶”を安藤忠雄自身が語る。 その“記憶”の中に登場する建築、...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶(Insight Guide 2)
  • 建築家、走る

    世界中から依頼が殺到する建築家、隈研吾。悩みつつも疾走する日々とは? 話題の歌舞伎座建て替えは、アメリカでの発見や東京での挫折、地方での本領発揮、怒濤のコンペ参加など紆余曲折を経ての集大成。ぐだ...

    1970年1月1日

  • 坂茂 (NA建築家シリーズ 7)

    「紙の建築」や、被災地でのボランティア活動で知られる建築家の坂茂(ばんしげる)氏。ボーダレスな活動は、建築界だけでなく一般社会からも注目されている。 本書では、出世作である神戸市長田区の「紙の教会...

    1970年1月1日

  • 漂うモダニズム

    20世紀から21世紀にかけて、その時代精神(モダニズム)と生き、創り、透徹した理智と鋭敏な感性の旅を続けた眼の人の半生の遍歴。 ーー富永譲 プリツカー賞やアメリカ建築学会賞を受賞、建築におけるモダニズ...

    1970年1月1日

  • 間取りのマルとバツ

    限られた面積の家でも間取りが良ければ住みやすく、どんなに広い家でも間取りが悪いと住みにくくなります。 また間取りは平面だけでなく、立体(上下階)で十分に考慮しないと良い間取りにはなりません。 その...

    1970年1月1日

  • 間取り図大好き!

    メンバー数13万人を超えるmixi「間取り図大好き! 」コミュから生まれた伝説のイベント“間取り図ナイト"を完全書籍化! マドリスト必見! 【自由すぎる間取り図をめぐる、ツッコミ&ゆるトークをご堪能あれ】 お...

    1970年1月1日

  • 希望はつくる

    いま、世界でもっとも活躍する若手建築家のひとり、迫 慶一郎(さこ・けいいちろう)。 北京と東京を拠点に、中国で数々の大規模プロジェクトを成し遂げる彼が、3・11の日本に、復興プロジェクト「東北スカイビレ...

    1970年1月1日

  • Deco Room with Plants -植物とつくる、自分らしいインテリアスタイル

    代官山、三軒茶屋、青山、二子玉川とそれぞれタイプの違う店舗を自身のスタイリングで展開する、人気ガーデンスタイリスト・川本諭氏が、インテリアとしてのグリーンのディスプレイ方法を、自宅を場所別に例にと...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • Deco Room with Plants -植物とつくる、自分らしいインテリアスタイル
  • 坂茂の家の作り方

    難民キャンプ地への支援で世界的に知られる行動派建築家・坂茂。彼の生み出す、これまで誰も考えつかなかった家のかたちを、豊富なアイディア・スケッチとともに提示する。 坂茂(ばん しげる)坂茂...

    1970年1月1日

  • 隈研吾 住宅らしさ

    日本を代表する建築家・隈研吾さんによる“住宅らしさ”とは?住宅作品リスト付き。 第1章 伊豆の風呂小屋ができた頃 伊豆の風呂小屋, 水/ガラス, Great (Bamboo) Wall, 高柳町 陽の楽屋 第2章 材料に対する興味...

    1970年1月1日

  • 世界を変えた建物 子どもに教えたい 大人にも知ってほしい

    約25件の建築を見開きで紹介。 ピラミッド、ベルサイユ宮殿、サグラダファミリア、トリノス etc… 原始的な竪穴式住居から近代の超高層ビルまでの建物を年代順に整理し、美しいビジュアルでやさしく紹介する絵...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 世界を変えた建物 子どもに教えたい 大人にも知ってほしい
  • パン屋の手紙─往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで

    ある日、東京の建築家・中村好文のもとに北海道のパン職人から、設計依頼の手紙が届いた。試行錯誤を二人三脚で愉しむ、建築家とクライアントの記録。 家結び担当者から エッセイストとしても知られている中...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • パン屋の手紙─往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで
  • 樹木別に配植プランがわかる植栽大図鑑

    楽しく緑をデザインできる、使える図鑑です! 庭に緑を入れたいが、どこからはじめればよいのかまったく見当がつかない、という人は少なくないはずです。 良い庭のデザインには、ちょっとしたコツがあります...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家