中間検査
2014年5月14日
スキップフロア住宅現場。確認検査機関による二回目の中間検査を行いました。ややこしい階層構成なので、検査官の方もあっち行ったりこっち行ったり大変です。
中間検査では、現場が設計図のとおり施工されているか、また鉄骨やコンクリートなどが適切な強度を有しているか、検査機関によるチェックを受けます。最終的に壁や天井が仕上がってしまうと中が見えないので、中間検査は構造体の施工をチェックする重要な関所となっています。
現場の協力もあり、今回も特に問題もなくクリアすることが出来ました。次はいよいよ最大の山場、隣地ぎりぎりでの外壁貼工事です。
山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp
- 前の記事:リノベサッシのカバー工法
- 次の記事:赤/緑
山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
素材を活かした設計を心がけています
奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプル...