起こし絵模型
2014年8月26日
オフィスビルの一棟リノベーション。外壁の検討のために、新築時の手書き図面から平面図と立面図を切り抜いて模型に立ち上げてみました。江戸時代以前の木造建築では側面を描いた図を切り抜いて立体的な「起こし絵」を作って設計していたそうですが、何となくそういう雰囲気ですね。図面を描いた人も、こういう使い方をされるとは思わなかっただろうなぁ。
山本嘉寛建蓄設計事務所http://yyaa.jp/
- 前の記事:ひまわり音楽界の夜
- 次の記事:「建築家と建てた家」掲載
山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
素材を活かした設計を心がけています
奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプル...