省エネ住宅ポイントの講習会
2015年2月3日
昨年末、ぎりぎりの閣議決定で施行された省エネポイントの講習会に行ってきました。省エネポイントとは、少し前に行われた、あの「エコポイント」の復活版です。若干制度の枠組みが変更されているので、また勉強のし直しです。
■対象期間はH26.12.27以降の工事契約(なのですでに現在適用期間中です)。予算が尽き次第終了。
■対象は住宅の新築・リフォーム。
■対象工事は、新築の場合はトップランナー基準相当(木造住宅は等級4)
■リフォームの場合は(1)窓の断熱改修(2)外壁、屋根・天井、床の断熱改修(3)設備エコ改修、+α
■ポイントは最大30万ポイント(30万円相当の地域産品、商品券等)
詳しくは国交省の資料をご覧下さい。
http://www.mlit.go.jp/common/001066385.pdf
エコの基準や補助制度は毎年毎年どんどん変わっていくので追いかけるのが大変ですが、直接国交省の方の説明を聞くと、ああ制度をつくるほうも大変だなあと思います。
山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/
- 前の記事:解体開始。
- 次の記事:ミックス貼りモザイク
山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
素材を活かした設計を心がけています
奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプル...