QOL

2013年3月25日



居室の仕上げ工事も大詰め。フローリング工事と洗面器・照明・エアコンなど設備機器の取付を進めています。 施設用の洗面器を避けて採用した薄型洗面器。ショールームで色々検討した甲斐がありました。ナラの無垢フローリングも良い感じです。


今回選んだ洗面器は、施設用のミラーキャビネットに比べると機械的な性能は劣ります。例えば施設用キャビネットは高さ調整が出来る。でもそんな機能が必要になるケースはごく稀です。施設全体でいくつか対応できる部屋を確保しておけばそれで良い。塩ビシートの施設用フロアに比べると無垢フローリングは傷がつくし汚れます。でも住まいとして考えるなら圧倒的に住環境が改善する無垢フローリングを選ぶメリットは絶大です。


福祉の現場でよく使われる用語としてQOL(Quality of Life)というものがあります。wikipediaには「ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念」とあります。


機械的な性能が高く半永久的に劣化しない素材で作られている『施設』はスタッフや管理者の目線で見れば魅力的です。しかしそれを優先しすぎると入所者が「人間らしい生活」を送ることができる『住まい』では無くなってしまいます。性能面はほどほどに、デザインや素材に重点を置くことで本来の目的である入所者のQOLが高い建築になるのでは、と考えています。


山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプル...

山本嘉寛建築設計事務所 YYAAの事例

  • 引き算の家

    引き算の家

  • 小さな中庭と大きな縁側

    小さな中庭と大きな縁側

  • 片岡山の家

    片岡山の家

  • Cafe Franz Kafka

    Cafe Franz Kafka

  • 昭和小路の長屋Ⅱ

    昭和小路の長屋Ⅱ

  • Hapshuu Cake & Cafe

    Hapshuu Cake & Cafe

  • 錢屋本舗オフィス

    錢屋本舗オフィス

  • 『 』の家

    『 』の家

  • 閑かな家

    閑かな家