インテリアコーディネートの大切さ。
2013年4月25日
家づくりというと、どうしても建物のデザインに目がいってしまいがちですが、インテリアコーディネートは、住み始めてからの生活のクオリティを決める、とても重要な要素なのです。
例えば、窓周りをカーテンにするのか、シェードにするのか、それともブラインドにするか。その布地は?レースとの相性は?こういうことを設計の段階できちんと決めておくと、タッセルのために小壁をつくるとか、レールの分を彫り込むなんていうことが出来るのです。
写真は、代官山のNEED'Kさんでの打合せのひとコマ。
内部の窓周りの布地はもちろん、オーナーこだわりのファブリックを模型にまで作り込んでいます。
こうやって、検証しながら、ていねいに家づくりをするのが、私たちの役割なのです。
- 前の記事:掲載誌のお知らせ。
- 次の記事:またまた掲載誌のお知らせです。
豊田建築設計室
Happy and beautiful 研究所。
夫婦で建築設計からインテリアまでを行うユニットです。 私たちは、奇抜なデザインは得意ではありません。住みやすい上質な空間や、自分たちも手を動かしてつくる愛着のある空間、そういうものを丁寧に考えて想...