竣工図
2013年10月23日
高齢者施設の竣工図が出来上がりました。これが出来ると、やっと物件が一つ完成した気がします。
我々が作成する図面には大きく分けて3種類あります。実施設計をして見積、契約に至る工事請負契約図面、役所用に作成する確認申請図面、そして工事中の諸々の変更をふまえて実際の建物がどうなっているか記録する竣工図面です。特に竣工図では、後に設備を更新したり、メンテナンスする場合に使用することが多いので、給排水・空調・換気・電気設備図の精度が非常に大切です。配管ルートは設計時から変更変更を繰り返しながら現場合わせで決定する箇所が必ずありますので、現場の施工状況と竣工図面の内容を一致させておく必要があります。
ちなみに、竣工図の文字は黒地に金文字箔押しが一般的なんですが、なんだかバブリーな感じが良くないので、当所では銀文字箔押しでつくります。ちょっとしたこだわりです。
山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/
山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
素材を活かした設計を心がけています
奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプル...