6月の初日から4日間開かれた模型展には
数多くの方にご来訪いただきありがとうございました。

コネクトとしては昨年から参加している31会ですが、今回は二つの初めてが重なりました。
会としては初めての横浜開催。コネクトとしては初めての会場構成担当。

メンバーが皆建築家ですから、会場のプランに関しては
もめにもめてたいへんでした、というのはウソですが、
それなりに右往左往しながら進めた部分もあって
勝手ながら思い入れの深い模型展になりました。
会場はシンプルな良い展示空間になっていたと思います。

おかげさまで多くの方とお話しすることができ、
また刺激もたくさん受けることができました。
下打ち合わせのために中野から何度か赤レンガに通ったおかげで、
横浜のまちづくりの素晴らしさも実感できました。

何回か続けてみて、真剣にいえづくりを検討されている方はもちろん、
模型展自体が好き!という方がいらっしゃるということに気がつきました。
マイホーム妄想家とでもお呼びすればいいのか、
これらの方々はいつまでも終わることのない、いえづくり大好き人間だと思いました。
年に3回程度の展覧会なので、毎回全ての模型が変わるわけではないですが、
1年に1回ぐらいは足を運んでいただくと、
様変わりした展示を見て、楽しんでいただけるのではないかと。

こういう模型展ファンの方も大歓迎です。
またぜひご来場下さいませ。


次回は9月に新宿での開催を予定しています。
詳細が決まりましたらまたお知らせいたします。
本当にありがとうございました。 (続きを読む)



週末は大勢のお客さまにご来訪いただきました。ありがとうございます。
あと2日、6月4日まで開催しておりますので、いえづくりにご興味ある方は
ぜひ足をお運びください。

建築家31人の会
http://kenchikuka31.net/
建築家31人×3works VOL.9

コネクトの2人には以下のスケジュールでのみ会場でお会いできます。
6月3日 14:00~18:00 標
6月4日 14:00~18:00 滝川

いろんな建築家に話を聞くとあっという間に数時間たってしまいます。
お時間には余裕を持ってご来場ください。

これまで新宿で開催していた大きなスペースの雰囲気と違って、
こじんまりとしたギャラリーのような会場構成となっております。
照明効果もあって、まるで美術館のよう!という声もいただいております。

実は今回の会場構成をコネクトが担当させていただきました。
メンバーの中でもなかなか評判の良い空間に仕上がっております。
ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。

こんなことが聞きたい、何か持っていくものはあるの、など
事前にメールをいただけると細かく対応できます。
お気軽にお問い合わせください。

info@connect-arch.net (続きを読む)

壁紙選び

2013年5月14日



週末はクライアントとショールーム巡り。
ポイントとなる壁紙を選びに新宿オゾンのテシードへ行ってきました。
ベースとなる壁紙は白。部分的に柄ものを使おうということで、
ご夫婦2人にコネクト2人も参加して、計4人でじっくりとセレクトしました。

素材や色のコーディネイトは全体の方向性や統一感を提案した上で
具体的な品番や色を決めていきますが、
もちろんクライアントの好みも織り交ぜながら決めていくもの。

特に色や柄は個人の好みに左右されるところですが、
毎回クライアントの好みを自分にもインプットしたうえで全体を
アジャストしているつもりです。
そんな時に、「あ、これいいな」と思えるものが
クライアントと同じになっていると、全体の雰囲気がうまく合ってくるもの。
今回もそのような場面がありました。

ひとつひとつクライアントと共に作り上げる住まいづくりです! (続きを読む)

建築家31人の会では建築家が週替わりでバトログというブログを
書いており、私が今週の建築家を担当しています。

「時間のデザイン」という視点から毎日ブログを更新しよう!
と思い立ったものの、2日目にしてさっそく昨日穴をあけてしまいました。トホホ。
気を取り直して1日遅れの文章を先ほど更新しました。

お読みいただければ幸いです。
建築家31人の会 バトログ
http://www.kenchikuka31.net/architect/ (続きを読む)



先日川畑さんに取材いただいたシホウニワの家が記事になりました。
AllAboutというサイトに掲載されています。

四方の風景を取り込み四方に開く[シホウニワの家]
http://allabout.co.jp/gm/gc/409192/

取材の時間は短かったのに、生活の一部を切り取るような良い写真を撮っていただき、
記事に仕立てていただきました。
ありがとうございます。 (続きを読む)



設計の作業も大詰めに差し掛かった町田の保育園。モニターとにらめっこする毎日です。
この春には取り壊す予定の既存園舎。すぐ近くに仮設の園舎を作り始めました。いま基礎工事をしていて、四月には使い始められるんだから、驚きのスピードです。
我々の設計が始まったのが2012年の春。その頃は仮設園舎の土地をどこにするか、クライアントと探し歩いていましたっけ。それがいつの間にかもう基礎工事。仮設建築にもいろんな技術の蓄積があるんだろうなあと想像します。感謝。 (続きを読む)

コネクト 一級建築士事務所

プロフィール

コネクト 一級建築士事務所

あなたの自由な想いをカタチにします!

設立:2009.8 東京都知事登録:第48055号 滝川 淳  1971年 大阪府生まれ  1995年 早稲田大学大学院修了       ㈱環境デザイン研究所(会長・仙田満)入所  2002年 滝川建築設計室 設立  20...

コネクト 一級建築士事務所の事例

  • 2つの箱の家

    2つの箱の家