- コラム>
- 家結び Books >
- ここに、建築は、可能か
ここに、建築は、可能か
現地を訪れ、仮設住宅で暮らす人びとと交流することによる発見、伊東氏をはじめとするメンバーとの議論の中から共有されていったことなど、3人による協同設計のプロセスを、その過程でつくられた百数十という模型やスケッチ、そして同市出身の写真家・畠山直哉氏によって撮影された被災後の陸前高田とそこに「みんなの家」が立ち上がっていく様子をとらえた写真で紹介します。
また、ヴェネチア・ビエンナーレの前後に行われた2回の座談会でも、その試行錯誤の過程が語られています。
今改めて、建築家の職能を、そして建築の意味を問う一冊となっています。
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 パヴィリオン賞(金獅子賞)受賞
【 伊東 豊雄(いとう とよお) 】
1941年生まれ。伊東豊雄建築設計事務所代表。元東京大学、東北大学、多摩美術大学非常勤講師。高松宮殿下記念世界文化賞、RIBAゴールドメダル、日本建築学会賞作品賞2度、グッドデザイン大賞など多数受賞。第13回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展では、日本館のコミッショナーを務め、パヴィリオン賞(金獅子賞)を受賞。
経歴
1941 :京城市(現・ソウル市)生まれ
1965 :東京大学工学部建築学科卒業
1965-69:菊竹清訓建築設計事務所勤務
1971 :株式会社アーバンロボット(URBOT)設立 代表取締役に就任
1979 :事務所名を株式会社伊東豊雄建築設計事務所に改称
主な受賞歴
1986 :日本建築学会賞作品賞(シルバーハット)
1992 :毎日芸術賞(八代市立博物館
1998 :芸術選奨文部大臣賞(大館樹海ドーム)
1999 :日本芸術院賞(大館樹海ドーム)
2000 :国際建築アカデミー(IAA)アカデミシアン賞
:アメリカ芸術文化アカデミー アーノルド W.ブルーナー賞
2001 :グッドデザイン大賞(せんだいメディアテーク
2002 :ヴェネツィア・ビエンナーレ「金獅子賞」
2003 :日本建築学会賞作品賞(せんだいメディアテーク)
2004 :金のコンパス賞(Compasso d’Oro ADI) (木製ベンチ”ripples”)
2006 :王立英国建築家協会(RIBA)ロイヤルゴールドメダル受賞
:公共建築賞 国土交通大臣表彰 (せんだいメディアテーク)
2008 :金のコンパス賞(Compasso d’Oro ADI)(HORM社のブースデザイン)
:オーストリア・フレデリック・キースラー建築芸術賞
2009 :マドリード美術協会(CBA)金メダル
2010 :第22回高松宮殿下記念世界文化賞
2012 :第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 パヴィリオン賞(金獅子賞)
▼関連書籍
Tomorrow -- 建築の冒険
にほんの建築家 伊東豊雄・観察記
藤本壮介|原初的な未来の建築
▼関連動画
【特集】第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展、日本館
建築家 伊東豊雄×茂木 健一郎|子ども建築塾
鈴木博之×伊東豊雄 | 新建築住宅特集4月号 新建築賞の24年
菊竹清訓 東光園
出版社 | TOTO出版 |
---|---|
著者 | 伊東豊雄、乾 久美子、藤本壮介、 平田晃久、畠山直哉 |
関連する記事
関連の記事はありません。
関連の動画
Warning: mysqli_fetch_array() expects parameter 1 to be mysqli_result, boolean given in /home/iemusubi/iemusubi.com/public_html/column/book.php on line 229