- コラム>
- 家結び Books >
- 世界を変えた建物 子どもに教えたい 大人にも知ってほしい
世界を変えた建物 子どもに教えたい 大人にも知ってほしい
約25件の建築を見開きで紹介。
ピラミッド、ベルサイユ宮殿、サグラダファミリア、トリノス etc…
原始的な竪穴式住居から近代の超高層ビルまでの建物を年代順に整理し、美しいビジュアルでやさしく紹介する絵本です。
現代の建物にたどり着くまで、人類は1万年もの長い時間をかけています。
その大昔から連綿と続く“人”と“建物”の歴史がこの1冊に詰まっています。
たとえば、洞窟から柱と屋根のある家へ変化したこと、古代ローマでは古代ギリシャの技術を応用して壮大なコロッセオを築いたこと、製鉄技術の発展によりNYの超高層クライスラービルが建てられたことなど、歴史の中のエポックメイキングとなった世界の建物を厳選して、わかりやすく解説しています。
また、ピラミッドやギリシャ神殿などの古代建築から、フランク・ロイド・ライトやル・コルビュジエ、サグラダ・ファミリアなどの近・現代建築など、時代を彩った画期的な建築を年代順に紹介。
巻末には建築スタイルの移り変わりが一目で分かる年表と、分かりやすい用語集も収録。子供のための「建築入門」
これ1冊読めば、なぜ、建物が今のような形をしているのか、そして、建物の未来がどうなってゆくのかがわかります。
ピラミッド、ベルサイユ宮殿、サグラダファミリア、トリノス etc…
原始的な竪穴式住居から近代の超高層ビルまでの建物を年代順に整理し、美しいビジュアルでやさしく紹介する絵本です。
現代の建物にたどり着くまで、人類は1万年もの長い時間をかけています。
その大昔から連綿と続く“人”と“建物”の歴史がこの1冊に詰まっています。
たとえば、洞窟から柱と屋根のある家へ変化したこと、古代ローマでは古代ギリシャの技術を応用して壮大なコロッセオを築いたこと、製鉄技術の発展によりNYの超高層クライスラービルが建てられたことなど、歴史の中のエポックメイキングとなった世界の建物を厳選して、わかりやすく解説しています。
また、ピラミッドやギリシャ神殿などの古代建築から、フランク・ロイド・ライトやル・コルビュジエ、サグラダ・ファミリアなどの近・現代建築など、時代を彩った画期的な建築を年代順に紹介。
巻末には建築スタイルの移り変わりが一目で分かる年表と、分かりやすい用語集も収録。子供のための「建築入門」
これ1冊読めば、なぜ、建物が今のような形をしているのか、そして、建物の未来がどうなってゆくのかがわかります。
出版社 | エクスナレッジ |
---|---|
著者 | 鈴木咲子 (監修) |
関連する記事
関連の記事はありません。
関連の動画
Warning: mysqli_fetch_array() expects parameter 1 to be mysqli_result, boolean given in /home/iemusubi/iemusubi.com/public_html/column/book.php on line 229