- コラム>
- 家結び Books >
- ザハ・ハディッドは語る (The Conversation Series)
ザハ・ハディッドは語る (The Conversation Series)
世界中からラブコールを受ける建築家が創造の源泉とみずからの仕事を語る。「ローマ国立21世紀美術館」「BMW工場」から自身の「アラブ性」まで。
著者略歴
オブリスト,ハンス・ウルリッヒ
1968年、スイスのチューリッヒ生まれ。ロンドンのサーペンタイン・ギャラリーのディレクター、美術評論家。2003年のヴェネツィア・ビエンナーレ、2008年の横浜トリエンナーレなど国際展のキュレーションを多数手掛け、高く評価されている。編著書は60冊を超す
瀧口/範子
シリコンバレーを拠点に活躍するジャーナリスト、編集者。テクノロジー、建築などの分野で執筆、展覧会・番組製作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者略歴
オブリスト,ハンス・ウルリッヒ
1968年、スイスのチューリッヒ生まれ。ロンドンのサーペンタイン・ギャラリーのディレクター、美術評論家。2003年のヴェネツィア・ビエンナーレ、2008年の横浜トリエンナーレなど国際展のキュレーションを多数手掛け、高く評価されている。編著書は60冊を超す
瀧口/範子
シリコンバレーを拠点に活躍するジャーナリスト、編集者。テクノロジー、建築などの分野で執筆、展覧会・番組製作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アンビルトの女王、ザハ・ハディド
【 ザハ・ハディッド (Zaha Hadid) 】
1950年生まれ。イラク・バグダッド出身、イギリス在住の女性建築家。かつては、「建てた建築よりも、実現しなかったプロジェクトの方が有名」といわれたが、初の公共建築『ヴィトラ社消防署』(ドイツ、1994)の建設を皮切りに、独創性と構想力が見直され、大型建築が次々に完成。2004年には“建築のノーベル賞”といわれるプリツカー賞を女性建築家で初めて受賞した。
ハディドの建築は、幾何学的な曲線、直線、鋭角が織り成す、流動的でダイナミックな外観が特徴。
受賞歴
2004年:プリツカー賞
関連書籍
ザハ・ハディッドは語る (The Conversation Series)
関連動画
ローマ・国立21世紀美術館|ザハ・ハディッド
出版社 | 筑摩書房 |
---|---|
著者 | ハンス・ウルリッヒ・オブリスト (著), ザハ・ハディッド (著), 瀧口 範子 (翻訳) |
関連する記事
関連の記事はありません。
関連の動画
Warning: mysqli_fetch_array() expects parameter 1 to be mysqli_result, boolean given in /home/iemusubi/iemusubi.com/public_html/column/book.php on line 229