アンケート結果からみる二世帯住宅でも成功する暮らし方とは

日経BPコンサルティングが、2012年12月に実施した「働く既婚女性と二世帯同居に関するアンケート」によると、ライフスタイルの変化によって、二世帯同居における「嫁・姑関係」に面白い結果があったようです。

注目ポイント

  • 変わる「嫁・姑関係」、67%が「良好派」 30代以下では8割近くに
  • 良好派・不仲派の理由、住居形態?就業形態?
  • 二世帯で子どもを育てる「孫共育」に注目


  • 【調査概要】
    調査名 :「働く既婚女性と二世帯同居に関するアンケート」
    調査期間:2012年12月7日~12月11日
    調査方法:Web調査
    調査対象:20代~40代の有職者のうち、夫の母親(姑)と同居している女性
    回答者数:310件
    調査割付:20代(2.6%)、30代(29.0%)、40代(68.4%)
    調査機関:株式会社日経BPコンサルティング

    姑との同居生活は良好

    【1.変わる「嫁・姑関係」、67%が「良好派」 30代以下では8割近くに】
    かつて「嫁・姑関係」といえば「犬猿の仲」というのが定番でした。しかし、今回の調査結果では「良好派」が半数以上を占めています。アンケートの対象者は、20代から40代までの夫の母親(姑)と同居している既婚女性310人。「姑との仲の良さ」について聞いたところ、「仲が良い」と「まあ仲が良い」を合わせた「良好派」は67.7%で過半数を占めました。

    家結び
    これを年代別に見た場合、40代女性では「良好派」が62.7%だったのに対し、20代・30代女性では78.6%となっており、若年層のほうがより姑と仲良くしている割合が大きいという傾向が見られています。

    同居生活をうまくやっていくために心掛けていることとしては、「やってくれるということには素直に甘える」(30代 会社員)や「必ずお礼を言う」(40代 団体職員)といった、姑への細かい気遣いが多く挙げられました。
    逆に、姑の年齢別(同居開始時)では、70歳以上の場合の「良好派」は63.4%で、69歳以下の場合は67.7%と、早い時期に同居を始めたほうが、若干うまくいきやすい傾向も出ています。

    家結び
    さらに同居年数で「良好派」の割合を比較すると、同居期間が「10年未満」(73.0%)の人のほうが、「10年以上」(64.6%)の人よりも多く、「最近の二世帯家族ほど、嫁姑が仲良く過ごしている」ということも言えるかもしれません。

    住居形態と就業形態で姑との関係が変わる?

    反面で、嫁姑の「不仲派(「あまり仲は良くない」または「仲は良くない」)」も31.0%となっています。ただし、「同居する前と比べて、姑との仲は変わったか」について聞くと、「同居後に仲が悪くなった」という回答は21.0%にとどまり、逆に「同居後に仲良くなった」という回答も15.8%にすぎません。

    家結び
    一番多かったのは「同居してからも変わらない」で51.9%でした。これを嫁姑関係「良好派」に限ってみると、「同居してから仲良くなった」は22.4%で、「同居してからも変わらない」が62.4%と大半を占めています。このことからも、もともとの関係が良好な場合に「同居」という選択肢が生まれることが多い傾向がうかがえます。

    またライフスタイルによって、良好派の割合は変わるようで、特徴的な例の一つが「住居形態」でした。現在、親世帯と子世帯で生活空間が分かれた各世帯独立型の「二世帯住宅」と回答している女性に限ると「良好派」はなんと約9割。ほとんどが姑との関係が「良好」だと回答しています。親世帯と子世帯とで生活空間を分けることにより、適度な距離感が保たれ、良好な関係を維持しやすいのかもしれません。嫁の就業形態が正社員の場合(良好派79.6%)や、同居によって「子育ての負担が減った」と実感している人(同79.7%)のほうが、良好派の割合も高くなる傾向です。夫と同様にフルタイムの仕事を持っているほうが、家事や育児への理解・協力もされやすく、家族ひとりひとりの役割分担が明確化されやすいのかもしれません。

    家結び
    嫁姑関係「良好派」の特徴としては、「(姑が)夫よりも自分の味方になってくれることが多い」(良好派93.1%)、「思ったよりも気を遣わなくてもよくなった」(同95.2%)と感じる人の、良好派率が高いようです。メールなどで「コミュニケーションをとる機会が増えた」と思う人(良好派95.8%)も、そうでない人(同50.3%)に比べて良好派の割合が高いという結果でした。遠慮しすぎたり自立しすぎるよりも、ときには頼ったり甘えるなど自然体で家族の一員として溶け込んでいることが、良好な嫁姑関係の維持・構築に繋がっているようです。

    孫共育ゾーンが重要

    家結び
    最近の住宅形態として「孫共育」という考え方が注目されています。親世帯と子世帯の中間に「孫共育ゾーン」を設け、例えば子世帯が不在のときは、親世帯と孫がひとつの世帯のような暮らし方が可能になる、そうした二世帯住宅のゾーニングが提案されています。

    さらには、親世帯と子世帯のほかに、親世帯にいる単身の子(子世帯夫婦の兄弟姉妹)が一緒に暮らす二世帯住宅の発展型「2.5世帯住宅」なども注目されており、近年のライフスタイルの変化に合わせて住宅形態も今後ますます進化していくのかもしれません。

    かつての嫁姑問題という言葉は、もう古いのかもしれませんね。
    間取りやゾーニング、空間の工夫によってひとつの世帯のような暮らし方が可能になるのです。
    シェアハウスという言葉が注目されているように、見知らぬ人同士でも一つ屋根の下で暮らしを共有することができるのですから。

プロフィール

大村 静香

グラフィックデザイン事務所を経て、ライターデビューしました。企画・編集・取材・執筆・コピーライトと、何でもこなします。読みやすく、ぬくみがあり、読んだ人の心に残る文章を心がけています。

得意な分野はロハス、エコ、健康、など。

大村 静香 さんの記事

  • 本日開幕!インテリア ライフスタイル2015

    本日開幕!インテリア ライフスタイル2015

    インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...

  • 「無印良品週間」開催!!

    「無印良品週間」開催!!

    「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...

  • 3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】

    3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】

    無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...

関連する記事

  • プランニング、2つチラ見せ

    プランニング、2つチラ見せ

    これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...

  • 最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...

  • 平塚のHさんのところへ

    平塚のHさんのところへ

    昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...

  • Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...

  • 離乳食パクパクセミナーを開催します

    離乳食パクパクセミナーを開催します

    ご縁があって、離乳食インストラクターの Hug baby教室 はじめりさ さんに工房2階のショールームで離乳食教室を開いていただけることになりました。 ご自身が赤ちゃんを迎えられるの...