建て方って、ほんと愉しい!!
2015年9月22日
昨日は、とある家創りの建て方でした!!
晴天に恵まれて、早朝からスタート!
お客様と9:30に待ち合わせして、
ワクワクしながら、現場で組上がっていく姿を眺めました。
写真は、ちょうど昼の休憩の時に、
足場を登って撮影。
1階の壁が迷路のように建ちあがっています。
ツーバーフォーということもあって、
壁の立ち上がりは早いのですが、床組に時間がかかります。
こんな風に、工場で組み立ててきたパネルを
クレーンで吊りあげて適切な場所へ配置して、固定していくんです。
壁がどんどんと搬入されていくのを見上げながら、
「あの壁は、あそこの壁なんじゃない?」
「あの開口部は、あそこのドアに違いない」
そんなやり取りをさせていただきながら、
ワクワクを共有していきます。
夕方に戻ると、こんな感じ。
1階は、ほぼ出来上がっていて、2階の壁が並んでいます。
時間的なこともあって、今日は、ここまで。
実は、1階が相当大きな家なので、思っていたより
1階に時間がかかったようです。
明日、2階、そして、屋根をくみ上げていきます。
工事がひと通り終わった後に、
家の中へ、お客様と入っていきました。
すでに、各部屋の外形がわかります。
「ここが玄関で、こっちがトイレ、
リビング南側の窓が相当大きいですね。」
体感しながら、そんなやり取りをさせていただきました。
建て方は、家が一気にカタチになっていくプロセスです。
今までは、図面や模型でイメージしてきたものとは、
全く違った感覚で、ほんと、一番愉しいと思います。
そんな瞬間のワクワクを共有できるのは、
とても嬉しく、そして幸せです。
残念ながら、今日は別の打合せがあるので、
現場へは行けませんが、お客様には、
そのプロセスを存分に愉しんでいただきたいと思います。
すばらしい家になりそうです。
- 前の記事:家具って、とても大事なんです。
- 次の記事:「らしさ」をカタチに!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...