いろんなこだわりがあります。
2015年11月6日
昨日もいい天気でした。
街中も、少しずつ紅葉し始めていました。
昨日は、とあるリノベーションの打合せからスタート。
こちらのリノベーションでは、御主人の趣味もあって、
オーディオルームを増築する予定。
そこで、お客様が長年お付き合いされている
音響に詳しい方をご紹介いただいて、打合せをしてきました。
現状の機材を見せていただいたり、
どんな流れで進めていくとよいのかを話したり。
といっても、昨日は、まずは、顔合わせといったところ。
今後、数か月かけて、音響関係の方を交えながら、
設計を進めていくことになります。
何だか、今からとっても愉しみです!
午後は、とある改修工事の現場へ。
外回りがずいぶんできあがってきています。
外部に絡む窓周り等について、大工さんが
コツコツと仕事を進めてくれていました。
新築とは違って、今あるモノを生かしてとなりますので、
いろいろ試行錯誤しながら進めていくことが必要です。
大工さんの経験を優先しながら、進めてもらっています。
順調に進んで、何よりでした。
夕方からは、家創りを考えてらっしゃるご夫婦と
初顔合わせ+ヒアリング。
どんなことにこだわりがあるのか。
どんなことをしたいのか。
どれくらいのモノをお持ちなのか。
どんな趣味をお持ちなのか。
等など。
いろんな話をさせていただきました。
あっという間に2時間が過ぎてしまい、
夕食の時間なので、タイムアップ!
もう一度、ヒアリングをさせていただくことにさせていただきました。
新しく家創りをしようと思ってらっしゃる方が語る、
家創りへの想いを伺うことは、とても刺激的で、愉しい。
いろんな制約はあるものの、せっかくの家創りですので、
より多くのことを実現したいですよね。
できるできないは後の話。
いろんな想いをぶつけていただければと思います。
どんな家創りになるのか。
今からワクワクします。
- 前の記事:土地探しから建築家と。
- 次の記事:志を大切に。
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...