基本設計完了!

2015年11月15日



秋を感じる写真です。


昨日の午前中は、とある家創りのため、敷地を視察。


名古屋の中でも高級住宅街とあって、

とっても落ち着いた雰囲気、かつ、敷地も家も大きい。


いつもと違う空気感の中での調査となりました。


事前に、中へ入っていいよと言われていたのですが、

現地へ行ってみると、何だか入りにくい雰囲気。


今日のところは、敷地には入らず、その周辺環境を

視察するのみで完了としました。



来週、改めて、中に入らせていただいて、

現況を把握させていただこうと思っています。



午後は、場所を移動して、とある家創りの打合せへ。


こちらのお客様は、見積もりをご提示して、

減額や変更の検討が完了。


最終内容を確認して、基本設計を完了するというプロセスでした。



基本設計というと、簡単な図面を想像されるかもしれませんが、

私は、家のほとんどの仕様が決定している状態にします。


詳細な実施設計が終わってから、最後に金額が合わないのが

いやだからです。

家創りをスムーズに進めたいですからね。



このプロセスの段階で、きちんと金額と仕様を決定しておきます。

なので、図面や書類もきちんとひと通りそろえるんです。


お客様とは、この図面や書類をもとに、今後お話をしていくことになります。


特に、こちらのお客様は、

いつも、決める必要のあることを、きちんと決めていただいてきたので、

とても順調に、ここまでを進めてこれました。

ほんと感謝ですね。


こちらのお客様は、このまま、スムーズに実施設計も完了して、

工事の着工、そして竣工を迎えていく予感がしています。


いい流れです。




夕方からは、とある家創りのコンペについて

お客様を交えて、設計者が集った面談へ参加してきました。


何とも不思議な感覚。


通常、こういった場合、設計者同士が顔を合わす機会はないのですが、

ざっくばらんな雰囲気の中、みなでお客様を囲んで

話をしている形は、とてもユニークな雰囲気。


いいご提案ができるよう、チャレンジしていきたいと思います。



いろんな家創りに関わることができて、

ほんと感謝ですね。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家