「みんなのアレルギーEXPO2015」へ!

2015年11月22日



昨日は、家創りというよりは、情報収集の一日。

東京で開催された「みんなのアレルギーEXPO2015」へ行ってきました。


アレルギー?

と思われた方もいらっしゃいますよね、きっと。


実は、私は、「すくわくハウス」という事業を立ち上げて運営しています。



アレルギーの方々、特に、シックハウス症候群や化学物質過敏症の方々に

安心して、快適な住まいを提供したいという想いで始めています。


いろんな方々の協力をいただきながら、一歩ずつ進めています。



ということで、アレルギーの大きなイベントですので、

情報収集に行ってきたんですよね。



ほんと。いろんな情報を収集することができました。


特に多かったのは、食物アレルギーについて。




小麦を使わない、グルテンフリーの麺類。


パスタから、うどん、そうめん、ラーメンまで、

いろんな種類があって、食感を愉しめるんです。


ずいぶんと長いこと、こういったアレルギー対応の食材を提供しているそうです。


ほんと、いろんなメーカーさん(大中小、企業規模は問わず)によって、

いろんな食品が考えられて、販売されていて、すごいなと改めて感心しました。



また、写真は撮り忘れましたが、

オーガニックコットンを使った衣類の紹介もされていました。


肌着から、上着や靴下、ハンカチやタオル、毛布まで。

身の回りのいろんなモノが取り揃っていました。


私も、昨日は、オーガニックコットンのシャツとズボンで

参加しましたけどね。



こちらは、羊毛を使った断熱材。

住まいに関係するモノなので、ある程度の基礎知識を持っていましたが、

体感したり、改めて、それを取り扱う方々との話を通して、

いろんな意味でとっても勉強になりました。


衣食住が、ひと通り揃っていましたが、

全体的には、衣、住の分野は少なく、

もう少し、いいお知らせがあるといいなと思いました。


来年は、すくわくハウスも出展をしようと思います。



いろんな企業が、いろんな側面から、

アレルギーの方々に対して、真摯な姿勢で、

サポートする。


大事な志ですよね。



それが、アレルギーの人だけのためではなくて、

健康に暮らしていきたいと思ってる

全ての人に対するサポートにつながっていくんだと思っています。



ほんと、素晴らしいイベントでした。


そして、このイベントでの出会い。

大切にしていきたいと思います。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家