来年早々着工へ!!

2015年12月19日



昨日は、とある家創りのため、

EIDAIのショールームからスタート。


朝一番で乗り込みました。

お目当てはTVボード。


こちらの家創りでは、

床材や建具をEIDAIでセレクトされています。


それに合わせることもできることと、

製作家具に比べて、割安にできることから、

採用する予定。


昨日行ったのは、お客様が幅を1600にするのか、2400にするのかで

迷われているので、カタログを取りに行きつつ、差額を出したり、

実物を見て、体感したりしました。


幅は2400の方がよさそうです。



その後、とあるオフィスの新築のため、

ビューローベリタスへ事前相談。


オフィス??


そうなんです。とっても珍しいのですが、

知り合いの経営者の方から、御依頼いただいたので、

関わらせていただくことになりました。


実は、私は、家創りが大好きなので、家創りを専門としているのですが、

大きなオフィスビルや、総合病院、庁舎、工場、大型マンション等、

家創り以外の設計をした経験があったりするんですよ。


もちろん、そういった経験があるからこそ、

家創りの良さを知っていたり、建築の側面で深い知識があったり

なので、それはそれでOKですよね。



午後からは、とある家創りの打合せへ。

実施設計(詳細設計)が完了して、工務店からお客様へ

最終見積を提示しました。


事前に、私が交渉しておいたこともあって、

予定通りの金額。


お客様にも御了解いただけました。


その後、契約の話や、着工の時期や段取りの話を

させていただきました。


こちらの家創り。

来年早々に地鎮祭、そして着工です!!!


こちらのお客様は、土地探しから関わらせていただきました。

土地に出会うまでは、少し時間はかかったものの、

土地が決まってからは、とってもスムーズ。


この流れで、工事も順調に進んでいきそうです。


今から、竣工が愉しみです!!



いろんな家創りに関わらせていただいて、

ほんと感謝です!

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家