間取りを考える
2016年1月12日
昨日も一日、家創りで愉しんできました。
写真は、サンゲツショールームのワンショット。
一番の見せ場のところにある、
キラキラクロスです。
スワロフスキがクロスにくっついている代物。
しかも無造作ではなく、星が空から流れ落ちてくるような
イメージなんです。
素敵ですよね。(もちろん、好みによりますが)
これを見て採用したい!とおっしゃった奥さまが
何人かいらっしゃるのですが。。。
結構お高いこともあって、まだ採用したことはありません。
廃番になってしまう前に、一度は使ってみたい壁紙です。
ショールームは、結構人がたくさんいました。
休みだからということもあるのですが、
それにしても多かった。。
予定によるのですが、
できれば、平日に行けると、じっくりセレクトできますよ。
夜、事務所へ戻って、メールを見たら。
お客様からメールが入っていました。
こちらのお客様。
実は、間取りを考えてらっしゃるんです!
新しい間取りができたということで
スケッチを送信いただきました!
私がご提案した間取りをA案として、
お客様が考案された間取りをB案として進めています。
過去に、何人かそういったお客様はいらっしゃいました。
方眼紙を使われる方、無料ソフトを使われる方。
いろいろです。
間取りを考えていただけると、とっても嬉しいです。
というのも、その間取りを拝見すると、
どんな場所を大事にしているのか、
どんな動線が必要なのか、
何を大事にしているのか、
等など、言葉ではない想いが伝わってくるからです。
しかも。
間取りを考えることって、とっても愉しいんです。
もちろん、私からご提案した間取りをもとに
いろいろ考えていくのもよいのですが、
いちから間取りが考えれる人であれば、
ぜひぜひ、取り組んでみるとよいと思います。
きっと、もっと、もっと、
家創りが愉しくなりますから。
一緒に、ワクワクを感じていただきたいんです。
家創りは愉しい。
- 前の記事:構造計算って大事なんですよ。
- 次の記事:現場へ行ったり。打合せしたり。ワクワクです。
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...