イベント参加から役所協議へ

2016年1月23日



昨日、春日井市というところで開催されていた、

大きなイベントへ参加してきました。


「第三回 ママ文化祭」というイベントです。


想像していた以上に、たくさんのママさんとお子様が参加していました。

そのにぎわいに、圧倒されるほど。

とっても盛り上がっていました。


参加した目的は、ママに出会いにいったわけではないですよ(笑)


実は、環境アレルギーアドバイザーという資格を認定している

社団法人日本環境保健機構が出展をされるということで、伺いました。


現在、二人に一人はなんらかのアレルギーを持つと言われていて、

そういった方々のサポートするため、この資格が創設されました。

私も昨年、取得しています。


より多くの方にそういった資格があることを知ってもらって、

アレルギーをお持ちの方が、快適な日常を過ごしていけるといいなと思っています。


私も、その一環として、「すくわくハウス」という事業で、家創りの側面からサポートをさせていただいています。



もっと、広がっていくといいなと思います。



午後からは、確認検査機関のビューローベリタスさんへ。

いくつか計画を進めている家創りについて、

法的に問題ないかを確認、協議してきました。


とってもいいアドバイスをもらえてよかったです。


その後、名古屋市役所へ。

名古屋市の厳しい規制のあるエリアに家を計画しているため、

具体的に計画案を持参して、打合せ。


もっとこうした方がよい。

こんな考え方、やり方はどうか。

こんな風に考えられないか。


そんなやり取りをして、結果、とてもいい方向になりました。

ここまできちんと詰めておけば、申請した時に、スムーズですので。


家創りは、一朝一夕では出来上がりませんよ。


しっかりと。

着実に。

一歩ずつ。

しかも。

愉しく!!

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家