末長いお付き合いが心地よいんです。
2016年4月4日
昨日、東海地方は、桜が各所で満開だったようです。
ただ、昨日は、雨がちらつく曇り空。
暑くもなく、ほどよい感じで花見ができたんだと思います。
私は、車の移動中に、チラチラと花見をしました。
それだけでも、ほんと目に優しいですよね。
個人的には、満開よりも、散り始めて、
花弁が空気を舞っている感じが好きだったりします。
さてさて。
昨日は、ちょうど竣工して2年ほど経過した家へ
お邪魔してきました。
半年ほどぶりにお伺いしたのですが、
ほんと、お子様の成長にはビックリです!!
最初にお会いした時には、奥さまのおなかの中。
竣工した時には、首が据わったほど。
そして昨日は、走り回ったり、お話ができたり。
家のことを伺うのも愉しみなのですが、
御家族の成長ぶりを拝見したり、お話をしていただいたりが
とても愉しみなんですよね。
今後も、その変化を愉しみに、伺えればと思います。
昨日お伺いしたのは、遊びだけではないんです。
実は、外壁の一部に不具合が出たため、メーカーを巻き込んで
調査、その結果を踏まえて、どんな対処をしていくのかを
相談するのが目的です。
不具合といっても、
雨漏りしてしまうような機能的なことではないのですが。。
いろいろと現地で確認して、今週中には、
その対処を工務店主導で実施することで決定しました。
また、その対処が完了したら、確認に伺います。
ちょうど、まるっと2年になるので、
2年点検も同時に実施しました。
その際、出たのは、壁紙のはがれが気になることと、
LEDのダウンライトが一部点灯しなくなったので取り換えという話でした。
それらについても、来週に調整して、伺って対処するよう
工務店に伝えてきました。
これからも、ずっと、こんな風に、
お伺いして、御家族の近況をお話いただいたり、
家の不具合がないかを伺ったりしながら、
お付き合いさせていただくことになります。
そういう関係って、とてもいいと思います。
- タグ
- 2年点検
- 前の記事:お客様と現場でいろいろ比較検討!
- 次の記事:季節や青空を感じる
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...