夜の姿も自分らしく!
2016年5月30日
連日となりますが、とある家のリノベーション。
最後にご紹介したいのは、照明についてです。
弊社では、部屋の真ん中に大きな照明器具を取り付ける
のではなく、天井埋め込みのダウンライトを主とした
照明計画をお勧めしています。
小さな照明器具で明るいの?
と聞かれることもありますが、同じ照度にすることもできますし、
点在させることで、部屋の隅々まで明るく見せることができるんです。
見た目も出っ張らないので、スッキリしてます。
もうひとつ大事なポイントは、
埃がたまらないこと。
天井から露出するシーリングライト等は、
大掃除の時に、掃除が必要ですよね。
そういった手間がないのは、よくないですか?
見た目よし、明るさよし、掃除よし。
いかがでしょうか?
こちらは、天井を照らす間接照明です。
壁を照らすタイプでなく、天井を照らすタイプにしたのは、
主寝室だからです。
下向きに光が溢れると、寝るときに気になります。
天井であれば、直接光が目に入らないので、
気にならず、眠りにつけるんです。
こうこうと明るいというよりは、
少し暗めで、雰囲気を愉しむ感じになります。
ちょっと贅沢な照明の使い方ですよね。
部屋の中央に照明器具をひとつ設置して終わり。
そうではなくて、いろんな使い方をして、
家の夜の姿も、自分らしくしていただけると
よいのかなと思います。
そんな家創り。サポートしています。
- 前の記事:リノベーションのご紹介【続】
- 次の記事:現場へみんなで集合!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...