デザインの枠にとらわれません。
2016年6月23日
昨日は、朝から晩まで、一日事務所で過ごしました。
デスクワークの日はあるのですが、
朝から全く外出しないのも珍しい感じです。
デスクワークの日。
いつものように、パソコンや図面を向き合いながら、
状況と頭の整理をしました。
このところ、新しく家創りをされる方と
お会いする機会が増えてきているため、
少々、頭の中が混乱気味になっていたので、
整理整頓には、とてもいい機会になりました。
少し外を眺めて、深呼吸する時間を持って満たり。
あまり緊張が続くと、体が参ってしまうので、
いい意味で、リラックスしながら、進めていきます。
そうそう。
リラックスという意味では、
少し前に竣工した家の写真の整理が出来ていなかったので、
昨日、少しだけ整理しました。
珍しく、和の強い和モダンな家。
カチッとしたデザインの和室が中心ですが、
日本人だからか、少々大人になったからか、
とても居心地のよい空気に仕上がっていました。
いろんなお客様がいらして、
その方々で、全く好みが違うんです。
でも、不思議なほどに、出来上がった家って、
とってもお客様らしいんです。
「○○なデザインをする設計事務所」
といった枠にとらわれないスタンスだからこそ、
いろんなデザインにチャレンジしながら、
お客様らしさを追求していけます。
お客様が一生を過ごしていく家なので、
建築家らしいデザインではなくて、
お客様らしいデザインであってほしいです。
どうやって、そのらしさをデザインするのって?
仲良くなること。
私であれば、それで十分です。
そうなれば、自然とわかってきますので。
- 前の記事:ブルーの世界!
- 次の記事:アイランドキッチンが素敵でした!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...