外壁の色決め=自分らしさの発見
2016年6月25日
昨日、とある家創りで、外壁の色をきめるため、
アイカ工業という会社のショールームへ行ってきました。
ずらりと並んだ塗装見本。
何だか、美味しそうな色合いですね(笑)
一般的によく採用される外壁材は、サイディングです。
レンガ柄、木目柄等いろいろ種類があります。
ただ、ある程度の色が決まっていて、
そこからセレクトするんです。
その場合は、好みの色がハッキリわかりやすいので、
外壁もスパッと決まりやすいです。
今回は、そんな限定的な色ではなく、
ビックリするくらい幅のある色から、セレクトしていきます。
表面のパターンもいろいろなんです。
そのいろいろ同士を組み合わせるので、
「これって、うちと一緒の外壁だ!」ということに
なりにくいんですよ。
セレクトするのは、大変なのですが、
お客様らしさが、如実に現れるところでもあったりします。
いくつかに絞りこめたので
それをもとに、あらたなサンプルを創ってもらうことになりました。
何だか、とってもユニークな外観になりそうで、
ワクワクします。
そうそう。
AMには、とある家創りの基礎の鉄筋を検査してきました。
すべての箇所を、設計通りに工事されているかを
念入りにチェック。
とっても丁寧な仕事がしてあってか、是正事項はありませんでした。
きちんとやってくれている職人さんに感謝ですね。
こちらの家創り。
来月の中頃には、建て方になります!!
スッキリとしたデザイン。
キューブな感じがとても素敵になる予定です。
こちらも、今から愉しみですね。
家創りのいろんなプロセスで、
適切なタイミングのもと、
強力なサポートをしていきます!
- 前の記事:アイランドキッチンが素敵でした!
- 次の記事:製作家具は高くなりがちなので。
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...