家創りは、じっくりと腰を据えて!
2016年8月2日
昨日は、とある家創りのため、
ADVANのショールームへ行ってきました。
目的は。。
そうなんです。タイルなんです。
先日は、名古屋モザイク工業さん。
昨日は、ADVANさん。
主要なタイルメーカーの二つを制覇となりますね(笑)
今、設計を進めている家創りで、
床や壁にいろんなタイルを張る予定があるんです。
いろんな場所で、見せ方を変えるため、
その場に応じた色や風合いをセレクトすることが必要なんです。
いつもは、お客様も交えてセレクトするのですが
今回は、ある意味お任せなんです。
お客様の好みをイメージしながら。
いろいろ比較検討です。
どんなタイルをセレクトすると
喜んでいただけるのかを想像しながら。
ワクワクしますよね。
展示やカタログを隅々までみて、候補を絞ってきました。
次回、お話するのが愉しみです!
午後からは、とある家創りで、
お客様のショールームデートへ!!
主要メーカーの一つでもある、TOTOとDAIKENを見学。
TOTOでは、トイレのセレクトが主だったのですが、
ユニットバスも気になられてるということで、
時間を延長して、ユニットバスもセレクトしていただきました。
ちなみに、写真は、在来の浴槽ですが。。
カッコいいのですが、タイルの縁がお子様に危なかったりするので、
採用にはならず、ユニットバスで決定。
今までに、LIXILやPANASONICもご一緒しているのですが、
こちらのユニットバスが、一番気にいられたようです。
こんな製作の洗面も素敵ですよね。
ただ、既製品の方が、機能的にはよく出来ています。
その辺はバランス感覚が、とっても大事なんですよ。
いろんなメーカーを見ていただいて、
一番気にいられたモノをセレクトしていただきたいです。
あとで、こっちの方がよかった!
なんてことがあるといやですもんね。
家創りは、焦って、慌ててというよりは、
じっくりと腰を据えて、すすめていくことをお勧めします。
だって。
家族の将来を考えることなのですから。
- タグ
- ショールーム
- 前の記事:体に優しい家。いいですよね!
- 次の記事:大事な大事な打合せがありました!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...