ショールームで将来のイメージを共有する!

2016年10月4日



昨日は、朝から夕方まで、
お客様御家族と一緒に、ショールームデートでした!

キッチンからスタート!

奥さま、そしてお母様の目は真剣そのもの。
毎日使う場所だからこそ、使い勝手には注意が行きます。

長くキッチンで料理を創ってきた、お母様だからこそのアドバイス、
商品を知り尽くした、ショールームのスタッフのアドバイス。

その辺を総合しながら、いろいろとセレクトしていきました。

新しい機能を追いかけてセレクトしていきますと、
あっという間に、すごい金額になってしまいます。

その辺は、本当に必要なのかを、じっくりと考えながら
セレクトしていただきました。




キッチンが終わったのもつかの間。

お風呂がスタートします。
こちらでは、男性人も積極的に参加していただきました。

いろんな浴槽のカタチがあるのですが、
ひとつずつ入っていただいて、広さやゆったり感を体感していただきます。

もちろん、お風呂の掃除もポイント。
汚れのふき取りやすさや、見立ちにくさも考えながら
セレクトしていただきました。

ずいぶんとシックな色合いになりそうです。




水周りをひと通りセレクトした後、
内装の仕上材や、内部のドアなんかをセレクトします。

いろんな色を眺めながら、イメージを膨らませていきます。

今の家が濃い目の床なので、もう少し明るい色がいい。
明るいっていっても、明るすぎてもいや。

そんなやりとりをしながら進めていきます。


このプロセスでは、お客様主体でいろいろセレクトしていただきます。

迷いながらも、セレクトしていくことで、
お客様の好みや、目指している家の姿を共有できるからです。

もちろん、色のバランスは考えながら、
チグハグになりそうであれば、アドバイスはしますよ。

建築家「が」創る家ではなくて、
建築家「も一緒に」創る家にしたいんですよね。

家創りは、ほんと愉しいんです。
それをお客様にもいっぱい感じていただきながら、
竣工までご一緒したいです。

そんな家創り。
大事にしています。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家