工事の時こそ、建築家って価値がある!

2016年12月28日



昨日の夕暮れのワンショット。
一日、とってもいい天気でした。

この時期、この陽気は、とっても嬉しい。
でも。
今日から冷え込むらしいです。

体調気を付けていきたいですね。




何だか、見慣れない図面ですよね。
昨日、とある家創りで、プレカット図の打合せがあったんです。
その図面です。

弊社は基本的に、詳細な構造計算をします。
その結果をもとに、しっかりとした構造の図面を作成。

その図面をもとにして、プレカット図を起こします。

プレカット図って?
と思われた方もいますよね。

木造の場合、昔みたいに、大工さんが、
柱と柱、柱と梁等の接合部を加工せず、
工場で、事前に加工してくるんですよね。
(事前にカット=プレカット)

このプレカット図にそって、機械で
木材を加工するんです。

ここで入力違いがあると、
そのまま出来上がってしまいます。

なので、その図面と構造の図面、
その他、関係する図面の整合性を見ながら、
打合せを進めていきます。

工事のなかでも、このプロセスは、とっても大事。
やはり、不思議なのは、このプロセスに、
施主の代理として、建築家がいない状況って。。

設計の意図を、しっかりと現場へ
伝えるという意味でも、建築家の存在って
大きいと思いますよ。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家