「快適さ」を目指して!
2017年3月12日
昨日、新しく家創りを考えている御夫婦と初面談。
どんな家にしたいのか、いろいろと想いを伺ってきました。
伺った想いの中で、とっても印象的だったのは、
とても大事にされていることが、快適さだったことです。
「快適さ」を手に入れたい。
そのために、建物の性能は大事にされている。
といった感じです。
高性能な断熱材や工法を採用して、
断熱性と気密性を確保する。
それは、外気に影響されないために、
最低限の条件になります。
ただ、それだけでは、外気の影響を受けにくい「だけ」。
やはり、何か熱源が必要ですよね。
夏は冷やす、冬は温める、何かです。
こちらの御夫婦は、某HMのモデルハウスで
全館床暖房を体感されていて、とても気に入っている様子。
特に、足元の冷え込みが気になっているようでしたので、
この方にとって、全館床暖房は適切かもしれません。
ちなみに。
全館床暖房は、某HMの専売特許のような感じですが、
誰でも採用できるシステムですよ。
いろんな冷暖房システムがあります。
どのシステムが、自分にとって最適なのか。
しっかり比較されてから、採用されるとよいと思います。
客観的な立場からアドバイスをしてくれるという意味では、
建築家はとてもいいパートナーになるのかなと思います。
「快適さ」は、十人十色。
自分らしい快適さを手に入れてくださいね。
- 前の記事:「光庭」って、とてもいいんですよ。
- 次の記事:スタイリッシュな家創りに向けて!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...