親子が一緒に暮らすには、距離感が大事!
2017年5月4日
昨日の朝は、こんな感じの天気!
気持ちのいい陽気でした。
GWまっただ中ですので、
行楽には持ってこいかもしれませんね。
昨日は、家創りをスタートする前の方々と
お会いしてお話する一日でした。
その中でも、最初にお会いした、御夫婦。
ご実家の近くに家を創るということで、
家創りをスタートする前に、
いくつかクリアしないといけないことがありました。
以前お話させていただいた時に、
抑えた方がよいポイントをお伝えしておいたのですが、
それを、しっかりと進めていただいていて、
概ね、クリアになっていました。
私自身、自分の親の同居してるのですが、
いろいろ大事にしなくてはいけないことがあります。
親子とはいえ、大人で世帯を持つものとして、
お互いを尊重することが大事なんだと思うんです。
二世帯であれ、近居であれ
家族が近くに暮らすこと自体は、とてもいいことだと
思いますよ!
実は、最近、そういった家創りの依頼が多かったりします。
親世帯、子世帯が、適度な距離感をもって
一緒に暮らす。
その適度な距離感は、皆さまバラバラです。
その距離感を、しっかりと伺いながら、
バランスよく、家創りをしています。
- タグ
- 二世帯住宅
- 前の記事:打合せの予定でしたが。
- 次の記事:ヒアリングは、ほんと刺激的で愉しい!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...