画像より、カタログより、本物で!

2017年5月24日



一昨日に引き続きですが、
カーテン類を探しに、ショールームへ。

昨日は、スイスのメーカーで「クリエーションバウマン」。

透け感のある上質な生地が、たくさんあります。
見てると、うっとりしてきます。

その中でも。。
縦型ブラインドに注目!

素材感で魅せるようなセレクトだったり、
写真のように、レーザーカットをして魅せるようなセレクトだったり。

LDKのメインとなるところは、来客もありますので、
こちらの縦型ブラインドを採用しても良さそうです。

バウマンのブラインドは、幅が大きいのがよいですよ。

いろんな素材を見たり、触れたりしながら、
しっかり候補をセレクトしてきました。

お客様へご提案するのが愉しみですね。





ちょっと写真が見えにくいのですが、
ポイントは、外壁の仕上げ。

まもなく着工する、かわらしい家の
お客様が、気にいってる家がある!とのことで、
場所を伺って、見に行ってきたんです。

2色の塗り材を混ぜながら、コテで扇に仕上げたもの。
ムラの感じは、左官職人の感性ですかね。

でも、いい雰囲気出てますよね。

フラットより扇。
単色より2色使い。

その組み合わせで、とっても個性的な外観に仕上がります。

外観のテーマは、「かわいらしさ」
追求してみます!!





夕方からは、久しぶりに、名古屋モザイク工業ショールームへ。
外壁に使うタイルを選定するためです。

探していたのは、
黒とグレーの組み合わせで、
表情のある、ボーダータイプ。

すごくたくさん出していただいたのですが。。。

実は、イメージにフィットしたのは、このなかの一つだけ。
でも、見つかってよかったです。

やはり、カタログではわからず。
本物見ないとわからないですね。



カタログや画像で見て、集められる情報も
多いのですが、最後は、しっかり本物見ながら
意思決定することをお勧めします。

私も確信するためには、できるだけ体感するようにしてますよ。


そういったプロセスだって、
ものすごい愉しいですから、余計とお薦めです!

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家