検討→改善→チェックを繰り返して。
2017年9月22日
眺望が素晴らしいです。
こんな夜景を毎日見れたら、
贅沢な日常を過ごせますよね。
このところ、ずっと考案してきた家創りがあるんです。
こんな風に、すごい眺望を満喫できる
素晴らしい敷地なんです。
こういった眺望を実現できる土地は、
なんとなく想像つくかもしれませんが、
山(丘)の頂点にあります。
単に頂点であれば、よいのですが、
こちらの敷地は、何と結構な勾配のある
傾斜地なんです!!
しかも。
土地のカタチが真四角でない。。
極め付けは。。
高級住宅街によくありますが、
とても厳しい法規制がかかっています。
第一種低層住居地域で、
高度地区もかかっていて、
しかも、厳しい風致地区内。。
私は、狭小地や変形地で、
とっても厳しい法規制の中で
家創りを、たくさん経験しているおかげで、
よほどのことでは、びくともしないのですが。。。
さすがに、今回は、厳しい。。
やりたいことは明確なので、
組み立てながら、全ての法規制をチェック。
アウトになっていれば、改善しながら、
再びチェック。
改善、チェック→改善、チェック。
その繰り返ししかありません。
昨日は、半日以上、この繰り返しとなりました。
概ねの方向性が見えかけたところです。
こういった、高いハードルを超えることで、
その経験を生かして、次の家創りに生かしていけます。
そういった、チャレンジをさせていただけることに
感謝です!!
何とか、カタチにしていきます!!
- 前の記事:久しぶりに模型登場!
- 次の記事:ハイサイド窓。光をたくさん運んでくれます!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...