感性は感性で磨かれます!
2017年12月22日
とある家創りの現場のワンショット。
真っ白で、鏡面塗装仕上げです。
塗装の仕上がりもそうですが、
框の掘り込みも含め、とっても繊細できれいです。
そして、ハンドル。
こういったデザインの場合、
ゴールドにしたり、陶器を使ったツマミに
なったりすることも多いのですが、
今回は、シルバー色でシャープなデザイン。
女性っぽい装飾的な印象なのに、
カッコいいイメージに仕上がっています。
天板は、クオールストーン。
少しキラキラした素材で、高級感があります。
食器洗浄機には、ミーレという海外製を
採用しています。洗浄力と収納力が違ったりします。
しっかりとこだわった、こちらのキッチンは
CUCINAというメーカーのもの。
ある程度の規格はありますが、
しっかりとオーダーできるのでオススメです。
興味のある方は、ぜひショールームをご体感ください。
昨日、こちらのテレビボードが設置されていました!!
天板や、面材には、本物のウォルナットを採用。
自然なムラ感が、とってもいい風合いになりました。
床のウォルナットと同じ樹種なので、
統一感もばっちりです。
色合いからして、とてもシックな感じ。
こちらを白にしたりしてもよいのですが、
ウォルナットにすることで、リビング正面が、
締まった感じに仕上がりました。
こちらの家。
ベージュや白といった優しい色合いを主としながらも、
ところどころに、ウォルナットを採用することで、
ぼやけた感じは全くなくて、きゅっと締まった、
メリハリのあるインテリアを実現しています。
全体のバランスは、ほんと素敵になりました。
こちらをセレクトされた、奥さまの感性に、
とてもいい刺激をいただきました。
感性は感性で磨かれます。
ほんと。感謝。
- 前の記事:家の重厚感を出すためには?
- 次の記事:ステンドグラスって奥が深いけど愉しい!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...