一級建築士の定期講習へ
2018年1月17日
昨日は、朝一番から、夜まで。。
一日がかりで、一級建築士の定期講習でした。
数年に一回は受けることが義務になっていますが、
いよいよ3月までに受けないといけなくて
思い切って行ってきました。
分厚い教材を、全てとはいわないまでも、
割とたくさんの内容について、講習があります。
最後に確認のための試験があるので、
聞く側も、うたたねしてられません。
みな、集中して耳を傾けます。
一日、時間と場所を拘束されてしまうのは、
とても辛いのですが、
実は、実は。
内容は、すごくよかったりします。
特に、法改正があったりすると、
その内容を総括的な視点から、
眺めることができるんです。
実務では、関係するところだけを
重点的に調べることになるので。
今回、法改正があったりしたので、
ほんと、とてもいい機会になりました。
逆に。。
集中しすぎて、頭が相当疲労しました。
たまには、こういった講習っていうのも
いいもんです。
さて。
今日は頭切り替えて、家創り愉しんできます!!
- タグ
- 建築士定期講習
- 前の記事:レースのカーテンって大事!
- 次の記事:アプローチ。しっかり演出したいですね。
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...