吹付断熱の施工をチェック!!

2018年6月9日



昨日、とある家創りの打ち合わせの際、

出していただいた、ハーブティーです。



何だか不思議なんですけど。。

砂糖等が全く入っていないのに、

すんごい甘みを感じました。



紅茶好きな私にとっては、

とっても新鮮でした。



ハーブティーにもハマったりして(笑)



それはさておき。。

弊社との家創りでは、毎回、宿題が出るんです。



宿題といっても、皆さん、いやな感じなまったくなくて、

楽しんでこなしていただいていますが(笑)



こちらのお客様もそうですが、みなさん、

宿題を通して、家について、しっかりとご

ご検討していただいています。



家を考えることって、ご家族の未来を考えることに

近いので、しっかりお話していただきたいんです。



そのきっかけになるよう、しっかり宿題を出すんです。



ほんと。

しっかり検討していただく方が多いので、

家創りは、とてもスムーズに進んでいくんです。

ありがたいですね。



こちらのお客様も、順調に家創りが進んでいます。

カッコいい家になりそうで、楽しみです!!





そうそう。

午後に、時間を創って、とある家創りの現場へ行ってきました。



実は、昨日、断熱材を吹き付けるプロセスだったんです。

その施工状況をしっかり確認するのが主目的。



吹付の断熱材は、気密がしっかりとれるのがよいところ。

ただ、施工者の技量によるところが多いので、

こういった施工状況のチェックはとても重要になります。



ちなみに。



弊社では、お客様のご要望、ご予算に合わせて最適な断熱材を

ご提案するので、いろんな断熱材を採用しますが、

どの断熱材に関わらず、施工状況は、必ずしっかりと

すべての箇所について、私自身がチェックします。



何か少しでも気になる点があれば、

指摘して、その場でしっかり対応してもらっています。



断熱については、快適性に直結するため、

とても意識してチェックしていきます。



断熱材によって、見るべきポイントが違うのですが、

それも、いろんな断熱材を採用したことがあるから

わかるんですよね。



いろんな経験させていただけて、ありがたいです。



昨日の現場は、施工者の技量もよく、

施工状況は、とてもよかったです。







設計も、工事監理も、しっかりとしていきます!

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家