家具探しを一緒にする!

2018年6月16日



一目瞭然ですよね。

そうです。IKEA。



実は、昨日の午後、工事は進んでいるお客様から

お誘いいただいて、一緒に家具を見に行ってきました。



とても強いこだわりのある家具のソファは

ずいぶん前から、いろいろ回られて、

体感して、概ね決めていただいていました。



ただ。

それ以外の家具は、まったく決めていません。



再来月には、竣工する予定なので、

そろそろ考え始めるといいタイミング。



あまりこだわりの強くない家具については、

IKEAも視野に入れていこうとのことでした。





デザインや素材感を確かめながら、

順次見学していきます。



私がご一緒するとよいのは、



1)家具の適正サイズがわかる

2)インテリア全体の中でのデザインや色のバランスがわかる



そうです。



特に、サイズは大事かも。



ダイニングテーブルは、いろんなサイズがありますが、

10㎝大きすぎるだけで、通路を圧迫したりしますので。



通貨するたびに、机に当たるなんて想像すると。。。。

一緒に行けない場合でも、しっかり確認してくださいね。





2)について。

よく耳にするのは、インテリアコーディネーターの方と

一緒に行くと、オススメを紹介してくれるそうです。



当たり前??

そうですか?



私は違います。



お客様が気になる家具を見つけていただいて、

それが、インテリアに合うのかどうかをお伝えする感じ。



私から、「これがオススメ」とはお伝えしません。



だって。

私の家ではありませんからね。



お客様が、気に入っていて、大好きな家具が、

インテリアにフィットしている。



それを理想と思っているからです。





「らしさを引き出して、カタチにする」

そのスタンスそのままですよ。





実は、そのあとも、別の家具屋へ、はしごしました。



ずばりの家具は見つかりませんでしたが、

どんな家具を探したらいいのか?という方向性は

しっかりと共有できました。



なので。

ご家族で行かれても、しっかり見分けができますね。



いい機会になりました。



そして。

私自身楽しませていただけました。

感謝ですね。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家