あこがれの職業についている大人と出会う
2018年6月16日
愛知県の中学3年生5名が、プライムを訪れました。
修学旅行の一環としての「東京分散学習における事業所訪問」で
「あこがれの職業についている大人と出会う体験を通じて、自分の将来像を具体的にイメージし、それに向けて適切な進路を主体的に選択する」ことがテーマとのこと
です。
半年前に打診があり、各生徒は、事前に詳細な調査を行っています。
その各自の事前調査書が、1ヶ月前には送られてきました。
それを見ると、
建築家の職業の内容や、プライムの設計テーマとともに、
様々な質問が書いてありました。
「仕事に役に立った教科は何か?」
などの身近な質問から、
「建築事例の説明に『光』という言葉がでてくるが、いつも意識していることなのか?」
といった設計のテーマに迫る質問や、
「なぜ独立しようと思ったのですか?」
「働くことと自分で会社を設立してそこで働くことはどんな違いがあるのか?」
という、働くことの本質に触れる質問まで、数十項目もの質問が並んでいました。
当日は、頂いた事前調査の内容をもとに、
建築家の仕事の内容や、建築家となったきっかけから話し始め、
後半は、その場で質問をいただき、それに答えていきました。
真剣な面持ちの中学生を前に、一番大切なことを伝えていきたいと意識が集中していきます。
それは、自分の心の奥底に刻み込まれた大切な部分と対話をするようなもので
私にとっても、とても有意義な時間となりました。
一人一人が将来、自分らしい仕事と出会い、歩んでいってほしいと思いつつ、
5名を東京の町へと送りだしました。
- タグ
- 建築家の職業
- 前の記事:「NHK「美の壺」に出演します」
- 次の記事:【町並みを望む心地のいいテラスのある二世帯住宅】
(株)プライム一級建築士事務所
人間の内面と呼応する空間
【代表建築家 西島正樹】 プロフィール 1959年 東京生まれ 1982年 東京大学工学部建築学科卒業 1984年 東京大学大学院建築学専攻修士課程修了 1984年 ㍿石本建築事務所勤務 ...