現場から契約、そして色決めへ!

2018年7月1日



昨日は、とある家創りの現場へ。



お客様と待ち合わせ。

一緒に進行状況を確認してきました。



ずいぶんと仕上がってきていて、リアリティが増してきてます。



そして。

現場での話の半分以上は。。。

家具やカーテン、家電の話だったりしました。



そうなんです。

もう先のことを見越した話なんですよね。



待ち遠しいそうです。

(当たり前かもしれませんが)



次回には、足場が外れて、

個性的な外観があらわに。



楽しみですね。





そうそう。

私は、現場へはよく行きます。

といっても、遊びにいくわけではないんですけど。

理由は、工事の監理をしっかりしたいから。



実は、結構珍しい(多い)そうです。

(設計事務所ではという意味で)



いくら設計がよくても、

監理が行き届かいと、いい家はできませんからね!







昨日の午後、とある家のリノベーション

打ち合わせがありました。



実は、設計が完了して、見積金額が予算内になったので、

工事の契約をするというプロセスでした。



よく、最終見積もりで、予算が大幅にオーバー

なんてことを耳にしますが、私は、基本ありません。



なので、設計完了→契約→着工までは、

とてもスムーズに進めることができます。



コスト管理がしっかりできる、設計事務所って。。

意外に多くないので、ご注意くださいね。





ご契約の後は、床、壁、天井等の

色を決めていただくプロセスでした。



サンプルを見ながら。

雑誌や画像を見ながら。



すべてを一気に決めていきます。



お客様の「好き」を一番に考えて

コーディネートします。



「好き」をしっかりと取り入れつつも、

全体のバランスは私がチェックしていく。



そんな感じです。



任せるところは任せて、

決めるところは決める。



そんな家創りしています。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家