フルオーダーの家でも、大変じゃないですよ!

2018年8月5日



何だか、とっても静かで、落ち着いた感じです。



工事中なんですけどね(笑)



真っ白の壁と、ウォルナットの建具の組み合わせ

がそう感じさせるのかなと思います。



少し高めの天井なんですが、

建具を、その高さまでにしたのも効いてます。



実は。

昨日、こちらの家創りの現場へ、

お客様と一緒に進捗を確認してきたんです。



内部の建具や壁紙は、ここ最近張られたものなので、

この空気感を見るのは、私も初めて。



なので。

すごくワクワクして、一緒に見学できました!!



ここまで進んでくると、家具やカーテンの話へ。



クローゼットや納戸なんかの幅や棚の奥行を

測って、購入予定の家具が入るか確認。



先日、カーテン類の布地を決めたのですが、

その発注に向けた、仕様を最終確認。



引っ越しの話なんかも出てきました。





ここまでくると、家でどんな生活をしていくのかを

リアルにイメージできるようになるんだと思います。



いいですよね。



もう少し工事が続きますが、来月には。。。。

羨ましい限りです。







午後は、とある家創りの打ち合わせへ。



こちらの家創りでは、色を決めるプロセス。



いろんなサンプルをお持ちして、

具体的に、最終的に、決めていきます。



昨日の打ち合わせの中で大きかったのは、

洗面化粧台の色合い。



こちらの家では、既製の洗面台ではなくて、

家具をとして製作します。





自由度が高いんですよね。

どう見せたいのかで、いろいろできます。



全体的に、ミニマルでシックな色合いということで、

大きく二つに絞り込むことができました。



白系と黒系。

どちらが来てもフィットします。



なので。

意思決定としては、好きな方でOK。



もう少し考えたいということでしたので、

じっくり検討していただくことにしました。





フルオーダーだと、決めるのが大変。

なんてよく耳にしますが、そんなことありませんよ。



必要であれば、そのための資料を用意したり、

客観的な意見をお伝えしますので。



寄り添いながら、しっかりサポートしていきますよ。





そんな家創り。しています。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家