いろんな素材を楽しみながらセレクトする

2018年8月22日




いろんな色柄があります。

石目から抽象柄、レザー調まで、いろいろです。



実は、こちら。

キッチンパネルです。



キッチンパネルって、一般通称なんですけど、

正確には、不燃化粧板です。



なんとなく。

主要メーカーでキッチンパネルをセレクトすると、

おとなし目のシンプルな色柄が多いんです。



それもそのはず。

パネルが目立ちすぎては、キッチンが映えないですから。



でも。

キッチンが、とってもシンプルな、というか、

プレーンな感じでしたら、周りに少し遊び心があっても

よいのではないでしょうか?





壁紙でアクセント。

それも一つなのですが、キッチンパネルに

アクセントを使ってもよいかもしれません。



そんな時は、不燃化粧板と検索してみてください。



実は、いろんな色柄があるのを見て、

ビックリ、ワクワクすることと思います。



ただ。

パネル単体だけみて、決めないでください。



アクセントのつもりが。。。。

周辺から浮いてしまうかもしれませんので。



建築家等、家創りのパートナーに相談しながら、

進めていきましょう!





こちらは、とある家創りの天井に採用する、

レッドシダーのサンプルです。



最近は、とてもよく見かけますね。

流行りな感じなのかなと思います。



そうそう。

写真だと、ちょっとわかりにくいんですけど、

表面の仕上げが、フラットとラフ面があります。



やはり、フラットがよいのですが。

ラフな感じも、独特の風合いがあっていいかも。



その辺は、お客様と相談しながら

決めていくことにします。



自然素材は、プリント等にはない

独自の色むらがあったりして、

とてもいい表情を創り出してくれるので、いいですよね。



ただ。

使い箇所によっては、メンテも考えないといけないので

注意が必要です。







現在、とある家創りで、確認申請を提出しています。



確認検査機関からの質疑があって

そのやり取りをしました。



建蔽率がとても厳しい敷地なので、

ちょっとしたことで、オーバーしてしまいます。



その建築面積に関する質疑がきました。



何度かやり取りして、問題なかったのですが。。



それもそのはず。

提出前に、質疑でもらった内容はすべて、

協議をしていたからです。



法律の解釈は、とても微妙な内容を含みます。



自分よがりの解釈ではいけません。



しっかりと、事前に協議しておくことが大事だなと

改めて思いました。







いろんな家創りが進行中。

毎日刺激的で、ありがたいです。

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家