家創りを通して本当にサポートしていること
2018年9月21日
昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。
最初にお会いしてから、実は数年かもしれませんね。
一時中断していたのですが、ここ最近、動き出していました。
敷地が、防火地域という厳しい法規制がかかります。
すごい街中なんですよね。
ご予算を踏まえて、いろいろとご提案してきました。
平屋の案。
2階建ての案。
3階建ての案。
ビルトインガレージのある案。
オフィスのある案。
ご家族の将来を見据えながら、
何が最善なのかを考えていきます。
毎回、これが最善なのでは?と行き着くのですが、
その計画案を見ながら、未来に思いを馳せると。。
もっとこんな方向性がいいのではないか。
そんな話になってきたんです。
もちろんですが、
規模やカタチが変更になったりして、
予算も上下します。
ご予算もシビアなので、
慎重にコントロールしていきました。
いろんなパターンを考えてきて、
ついに、昨日、概ねの方向性が見えてきました。
しかも。
とてもワクワクな未来の姿を共有できる内容です。
私自身もですよ!
ご家族と今一度、しっかりと相談しながら、
年内には、最終決断をしていただけるそうです。
今日の打ち合わせを通して、
とても大事なことに改めて思いつくことができました。
私は、家創りをサポートしています。
でも、それは表面的なこと。
お客様と一緒に、お客様の将来を考える
サポートをしているんだと。。
人の将来をサポートする。
そんな素晴らしいことに関わらせていただいていることに
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
その気持ちをかてに、
さらによりよいサポートができるよう
しっかり邁進していこうと思います。
- タグ
- 家創り
- 前の記事:外構工事が大忙しで大変です!
- 次の記事:いろんな危機を乗り越えて!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...