窓周りはしっかり検討したいですね。
2019年1月12日
昨日は、アチコチで、いろんな方々と打ち合わせでした。
お客様、工務店、メーカー関係者等々。
いろいろです。
頭がこんがらがったりしないんですか?
なんて聞かれることもあるのですが、
基本的にはありません。
「基本的に」と書いたのは。。
詳細なことになると、記憶があいまいになったりすることも
あるからです。
夜、事務所に戻ってから、
とある家創りの詳細を検討しました。
すごい落書きですよね(笑)
でも。
結構大事な内容ばかり。
ポイントになったのは、窓周りです。
窓は、アルミ+樹脂サッシの既製品を使います。
当然ですけど、その既製品をきれいに、
しかも性能が落ちないように納める必要があります。
基本的な納まりは頼りにしたながらも、
この案件に特有の条件に照らし合わして
何がいいのかをイメージします。
実際、そのイメージができるのかどうかを
書き込みながら確認していきました。
来週、構造設計者と打ち合わせがあるので、
それまでに、しっかり検討しておかないといけません。
なぜかというと。。
この家。
構造がすごいことになっています。
相当な経験がないと解決できないほど。。
構造の意向をしっかりを考慮しながら、
デザインとのバランスを考えていきます。
いろんな意味で、すごい家になりそうです。
ワクワクしてきます!!
- 前の記事:表面だけでなく、中身までしっかりと!
- 次の記事:間取りの良しあしを判断するには?
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...