【沖縄・にぬふぁ保育園】 地鎮祭がとり行われました
2020年3月3日
沖縄で建設がはじまった【にぬふぁ保育園】で、
3月1日(日) 地鎮祭がとり行われました。
沖縄では先祖崇拝が基本で、宗教、宗派にはこだわりがない方がほとんど、ということで、
今回は、仏式で行うこととなりました。
敷地は、段差のある傾斜地です。
四方清めでは、その広い敷地の四方まで行き
米と塩をまきました。お酒はまきませんでした。
沖縄でも特に特徴的なのが、
「鍬入の儀」は、建主、設計者、施工者が一緒に行うことです。
構えたところで、記念撮影の時間もあり、
和気あいあいとした楽しい地鎮祭でした。
これから、工事がスタートし、2021年4月開園の予定です。
- 前の記事:「気持ちの良い吹抜のある家」 光を抱く家
- 次の記事:三角形の家【トライアングル・ハウス】
(株)プライム一級建築士事務所
人間の内面と呼応する空間
【代表建築家 西島正樹】 プロフィール 1959年 東京生まれ 1982年 東京大学工学部建築学科卒業 1984年 東京大学大学院建築学専攻修士課程修了 1984年 ㍿石本建築事務所勤務 ...