現場の優れ物
2013年5月6日
<見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の現場で今まで知らなかった優れ物を知りました。
この住宅は鉄骨造で2階床にデッキプレートを使っています。この床から1階の天井の下地を作るための吊材として、<デッキハンガー>なるものを使っているのです。
僕はコンクリート打設に先立ってデッキプレート底に埋めておく<デッキインサート(コンクリート用インサートと同じようなものですが)>しか知りませんでした。
この<デッキハンガー>はデッキプレートの底の溝を利用してそこにはめ込むものです。後で位置も自由になるし、デッキプレートに穴あけ作業も不要だし、いいことずくめです。
ただし、溝付きのデッキプレートでないと使えません。
- 前の記事:<上尾のリフォーム/Egさんの家>、スタート
- 次の記事:今年のゴーヤ
H2O設計室
開放的で気持ちの良い家を!
家作りは暮らし作りです。「プロの話しは解りずらいな」「本当に自分の納得の住まいが提案されているのかな」私達はそんな不安をクライアントに与えてはいないかをいつも気にしています。 私達はご依頼戴いた方...