草庵茶室の設計メモ3
2013年10月24日
で、完成した外観がこのようになります。
自分が納得いく建築を表現するためには、現場監理と合わせて欠かせないプロセスです。
職人さんも自分の世界に凝り固まっている方とはコンセンサスが困難な時も有りますが、こちらが根気良く何度も説明すれば、最終的には理解してくださり、良い仕事をしてくださいます!気持ちが一つになった時が一番嬉しいですね~!
にじり口
渡りよりにじり口方向を見る
西側全景
一級建築士事務所 林芳雄建築設計室
http://www.yoshio-architect.jp/
- 前の記事:草庵茶室の設計メモ2
- 次の記事:日光杉の製材
一級建築士事務所 林芳雄建築設計室
あなた好みの空間を私独自の調理法にて…
1981年に事務所を開設以来、長年研究していた現代数寄屋建築及び住宅を中心に設計監理業務に携わっております。家族の笑い声と陽だまりに満ちた、『和モダン』がテーマです。 ご相談は無料ですので、お気軽にご...