パッシブハウス
2012年6月24日
巷で流行りのスマートハウスは太陽光発電や蓄電池などが装備されていて
住宅として設備が大がかりになります。
しかし機械的なアクティブな手法だけではなく、太陽や風など自然エネルギーを
上手に受け身で取り入れ(あるいは排除して)住環境を向上させる
パッシブデザインも同時考えていくことが必要だと思います。
日本ではスダレや深い軒、縁側や障子などもパッシブデザインです。
パッシブデザインは日本の美意識とも深く根ざしていて魅力的です。
「パッシブデザイン」を考えることは、これからの住まいをつくる上で
重要なキーワードであることには間違いありません。
- 前の記事:前の記事はありません。
- 次の記事:リノベーションのポイント1
TUKURU建築設計舎
滋賀・京都のリノベーション、パッシブハウス
対象物件 リノベーション 木造住宅の新築 インテリアデザイン(インテリアコーディネート) 事務所形態 アトリエ系設計事務所 登録 滋賀県知事登録(イ)第2296号 一級...